お知らせ
物の作り
こんにちは!
SEEDの派手髪こと都築です!
タイトルにもあるように
今回は〈物の作り〉について
自分が思ったことを書こうと思います!
自分はサメが凄く好きでして
最近JAWSのバスボムとやらを
買い物最中に入手しました!

パッケージを見るだけだと
普通のバスボムなのかと思いますが、
裏面を見てみると
血のような演出があると…。
なぬ?!
色が変わるの?!
か、買うしかねぇ!!!
早速、自宅で使ってみたら
最初は船の形をした
見た目は普通の水色のバスボムでした。

湯船に入れてみたら
いい匂いでしたー!笑
(何の匂いかはわからない )
)
いや。
違うんだ。
俺が見たいのはこれじゃないんだ
と思っていたら
赤い血のような演出が…
 笑
笑
す、すげぇ。
JAWSのまんまだ。
JAWSのフィギュアも出てきて
再現率ハンパねぇ~


流石に動画には出来ませんが…
劇中のJAWSを
忠実に再現されています
(YouTubeなどでも見れます!)
結構ショッキングですが。笑
良かったらぜひ!お試しください!笑
(今はだいぶ品薄状態みたいです)
バスボールの中が気になって
何故色が変わるのかを
見てみたくなって
同じものをネットで(  ・᷄֊・᷅ ) ポチッ
ポチッ
前回は感動しかなかったのですが
今回はじっくり観察しながら
バスボムを見てみました。

最後に出てくる
JAWSのフィギュアの口に
赤い血のようなバスボムが
仕込まれていたようで
それを覆うように
船の形の青いバスボムで
作られている事がわかりました。
確かに、これなら
周りが溶けてフィギュアが
出てきた段階で
赤い血が出て来た謎が
解けますね。
もう何も言えねぇ

 笑
笑
すげぇ!!!
感動した!!!
あ。だいぶ、タイトルから
話が逸れましたね 笑
笑
SEEDでも天井を作る仕事ですが、
今までにいろんなタイプの
天井を見てきました。
当たり前のことですが、
職人とお客様のニーズに合わせて
システム材も軽くなったり
いろんな改良を重ねて来たんだと
改めて実感しました。
現場に出てみて
他職のものを見ても
安全性や軽量化など
良く考えられて
作られているのが
わかりました。
ものづくりには
いろんな職種があると思います。
自分は職人としてものづくりを
させてもらっていますが、
そこには安全性はもちろん、
軽量化や施工のしやすさなどを
いろんなことを考えて今の形に
なってきたんだろうなぁーと
しみじみ…
JAWSのフィギュアを
眺めながら思ったのでした。
こんな感じで頑張っています
いつもながら文章めちゃくちゃで
ごめんなさいm(_ _)m笑
それでは!
(・∀・)ノシ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「株式会社SEED」は、システム天井への情熱MAXチームです!
安心出来る施工業者をお探しの方、この情熱を感じてみたいと思った未来のSEEDメンバー、お気軽に連絡ください★
 03-6638-8530
03-6638-8530
                        受付時間 9:00~18:00 (日曜日定休日)

 03-6638-8530
03-6638-8530 見積もり依頼
 見積もり依頼