進化を続けるシステム天井!システム天井を解説|東京・千葉・福岡でシステム天井工事、店舗・オフィス内装はSEED

03-6638-8530 03-6638-8530 03-6638-8530

お役立ちコラム

進化を続けるシステム天井!システム天井を解説

2020/08/15

オフィスの天井の多くは、枠組みの表面に天井ボード材を取り付けた「吊り天井」で仕上げられています。
吊り天井には、従来工法天井やシステム天井などさまざまな種類があります。今回は、その中で「システム天井」の特徴やメリット・デメリットについてご紹介します。

 

システム天井とは?従来工法天井との違い


昔から施工されてきた従来工法天井では、天井ボードをビスやタッカーで留めています。しっかりと固定できる反面、ビスで天井に傷がつく、照明などを設置すると後から移動が難しくなるなどのデメリットがあります。
システム天井は、吊ボルトを垂直にたらして特殊な枠組みを作り、そこに天井ボードを設置していきます。施工が簡単な上、照明や空調、パーテーション、スピーカー、火災感知器、スプリンクラーなどさまざまな設備を一緒にはめ込んでセットできる特徴があります。
オフィスビルではテナントが変わったり、部署の配置換えや規模拡大によるレイアウト変更をしたりすることもありますよね。システム天井ははめ込み式なので、配置の変更があっても自由に対応することが可能です。

 

システム天井の種類とメリット・デメリット

システム天井は枠組みの形によって「グリッド型」と「ライン型」の2種類に分けられます。

 

グリッド型システム天井

60×60cmほどのグリッド(格子状)の枠組みに正方形パネルをセットしていきます。天井パネルを格子内に設置するだけの簡易工法なので工期を大幅に短縮でき、天井裏の保守・点検も簡単にできます。
また、天井パネルの4辺を、天井から吊るTバーに乗せこんでいるため落下しにくくなっています。ただし、大地震の際にはパネルが落下する可能性もあり、従来型と比べると吸音性が低いというデメリットもあります。

 

ライン型システム天井

横長のパネルを並べたライン型システム天井は、グリッド型と比べてすっきりとした印象に仕上がります。従来工法と同じ天井材が使用できるため、部材の調達がしやすくコストを安く抑えられます。
天井パネルに平行して照明を設置するので、照明の設置場所を縦から横に変更することはできません。また地震の時にはグリッド型と比べて大きなパネルが落下する危険性があるので注意が必要です。

 

デメリットに対応する最新のシステム天井


施工が簡単で機能性に優れたシステム天井ですが、従来の天井と比べて耐震性などのデメリットも指摘されてきました。しかし、最近では軽量化や、柱に骨組みを追加する「耐震ブレース」を行うことで耐震性をアップさせたり、吸音性や断熱性能に優れた天井材の開発などが行われたりと、システム天井も進化し続けています。
広い面積を占める天井は、オフィスの印象に大きな影響を与えています。普段は意識することの少ない天井ですが、業務に集中できる快適な環境づくりのためにも、天井について見直してみてはいかがでしょうか。

 

東京都江戸川区の株式会社SEEDでは、実際に技能実習生の受け入れを行っており、働きやすい環境が整っています。
日本で働くのは初めてという外国人の方も、安心してご応募ください!

 

→SEEDの求人情報はこちら

 

関連記事

  • 内装のプロフェッショナル!内装工に向いている人とは? 皆さんこんにちは。店舗・オフィス等の内装仕上げ工事を手掛けている、東京都江戸川区の株式会社SEEDです。皆さんは、内装工と聞いてどのような仕事をイメージされるでしょうか。小学生男子の将来つきたい職業アンケートでは、「大工さん・建築家」が5位(学研教育総合研究所/2018年)とい […]
  • 軽鉄工事って何?工事の流れやメリットを徹底解説軽鉄工事って何?工事の流れやメリットを徹底解説 時代とともに建築方法や技術も変化して、現在では軽鉄工事が一般住宅にも普及しています。 ここでは、軽鉄工事が何か知らない方にも、それがどういうものなのか分かりやすく解説します。 併せて、軽鉄工事の流れやメリットについても詳しく調査し紹介しますので、ぜひ最後までお付き合いくださ […]
  • 天井の防音対策の基本をチェック!上の階の音が気になる時はどうする?天井の防音対策の基本をチェック!上の階の音が気になる時はどうする? オフィスで仕事をしている時に、「上の階がうるさくて仕事に集中できない!」といったご経験はありませんか? 上の階から大きな話し声や足音などが聞こえると、うるさくて業務に支障をきたすこともありますよね。 そんな時は、天井の防音対策を行うのがおすすめです。 防音リフォームなど天 […]
  • 天井納まりが建物に及ぼす影響とは?納まりを構成する4つの要素天井納まりが建物に及ぼす影響とは?納まりを構成する4つの要素 建築において「天井の納まり」は重要な要素です。といっても「天井の納まりって何?」と、疑問に思う方もいらっしゃると思います。天井の納まりとは、天井裏の空間に梁・配管・ダクトなど必要な部材・設備が納まっていることです。天井の納まりは建物の階高を左右し、ひいては建物全体の階数や床面積 […]
  • 原状回復(復旧)とは?現状復帰・現状回復との違いを徹底解説!原状回復(復旧)とは?現状復帰・現状回復との違いを徹底解説! 皆さんは「原状回復」と「原状復帰」の違いをご存知でしょうか?他にも「現状回復」や「原形復旧」といった似たような表現もあります。中には、「紛らわしい!」「意味の違いを知りたい」と思う方いるかもしれません。そこで、本記事では「原状回復」と「原状復帰」の違いやその他の類似語について分 […]
  • オフィスの天井はとても重要!種類ごとの特徴を解説 東京都江戸川区の株式会社SEEDは、内装仕上げ工事専門の施工業者です。弊社では主にシステム天井を取り扱っていますが、オフィスでは他にも多くの天井が使われています。天井はオフィスの機能性や快適さに大きく影響するため、十分に検討して選ぶのがおすすめです。今回はオフィスの天井の種類や […]
036638853003-6638-8530

受付時間 9:00~18:00 (日曜日定休日)

お問い合わせ・お見積り
pagetop