職人とは?なり方や給料・役割について解説|東京・千葉・福岡でシステム天井工事、店舗・オフィス内装はSEED

03-6638-8530 03-6638-8530 03-6638-8530

お役立ちコラム

職人とは?なり方や給料・役割について解説

2022/06/24

みなさんは「職人」というと、どのようなイメージをお持ちでしょうか?
「職人気質(しょくにんかたぎ)」という言葉が一般に浸透していますが、職人という職業の実態を正確に理解しているという方は意外に少ないかもしれません。

みなさんの中には、職人の世界に興味を持っている方や、実際に「これから職人になりたい」という方もいらっしゃると思います。
そこでこの記事では、職人とは何か・職人気質とは何か・職人になる方法・職人の給料などについて分かりやすく解説します。

この記事を読むと、職人の世界について理解を深められますよ!

職人とは?なり方や給料・役割について解説

職人とは?

「職人」とは、熟練の技術を持つ手工業者のことをいいます。
簡単にいうと、「身に付けた技術で物を作り出す仕事をしている人」です。
「職人」という言葉は、日本では、古くは旅芸人なども含む農業以外の職業の総称として用いられていましたが、中世以降は手工業者を指す名称として定着しました。
今日の日本でも職人は多種多様な分野で活躍しており、熟練の技術で社会を支えています。

職人とは具体的に?

具体的には、職人には次のような職種があります。

・大工
・左官
・庭師
・植木職人
・寿司職人
・パン職人
・和菓子職人
・洋菓子職人
・花火職人
・陶芸家
・鍛冶師
・竹細工職人

以上のように、土木や建築関連・飲食関連・伝統工芸など「物作り」に関わる多種多様な分野で職人が活躍しています。

職人気質とは?

「職人」と呼ばれる職種の人たちの特徴として、「自分の技術をとことん磨き、よりよいものを提供するために努力を惜しまない」「一度受けた仕事は採算を度外視してでもとことんよいものに仕上げる」といった気質が挙げられます。

こういった気質のことを「職人気質(しょくにんかたぎ)」といいます。
職人気質とは、「仕事に対するこだわりが強く、実直で努力を惜しまない」という職人特有の性格・人格・気風を表す言葉です。
自分の仕事に誇りを持ち、技術を磨きながらコツコツと実直に仕事に取り組む人は、職人気質といえるかもしれません。

職人になるには?

ひと口に「職人」といっても、さまざまな職種があるため、職人になるために身に付けなければならない知識・技術の内容は多種多様です。
しかし、「現場で技術を磨く」「ステップアップのために資格を取得する」といったことは、どの職種にも共通して必要なことです。

職人になるには、一般的に次のような方法があります。

・職人の親方に弟子入りする
・職人の会社に就職する
・職人の技術を学べる職業訓練学校に入る

職人の技術は独学で身に付けることが困難なものも多いため、早く技術を習得するには、現場に飛び込んで働くのが近道といえるでしょう。
職人の仕事の中には体力勝負の職種も多いため、仕事を行う上で必要な体力を養っておくことも大切です。
どのような職種であっても、地道な努力が職人への道を開きます。
また、地道な努力をコツコツと続けられることこそが、職人として大切な資質といえるかもしれません。

職人の給料について

ここでは、職人の給料についてご紹介します。
職人の道に入り、努力を積み重ねてある程度の技術を身に付けたとしても、未熟なうちは思ったほどの給料は得られないかもしれません。
職人の世界は基本的に実力勝負であり、身に付けた知識・技術・経験はもちろんのこと、保有している資格なども考慮して、総合的に評価がなされて給料が決められるからです。

しかし、逆をいえば、実力を高めて評価を得ることができれば、給料が上がっていくということでもあります。

職人のキャリアップとしては、次のようなパターンがあります。

スキルアップによる昇給

職人は年齢よりも実力が重視される傾向があるため、実力さえあれば若くして高い給料を得ることも十分可能です。
現場の指導や監督を任せられるほどになれば、昇給も見込めるでしょう。
より難易度が高い資格を取得することで評価が上がり、それが昇給につながる場合も多いです。

独立開業

高い技術を身に付ければ、独立開業することも可能です。
独立後に成功する確率は必ずしも高いものではなく、自分自身の力量に全てが委ねられるため責任も重くなります。
しかし、独立に成功すれば、大幅な収入アップが見込めます。
また、職人としての自分の腕を頼みとして仕事をすることには、大きなやりがいを感じられるでしょう。

まとめ

以上、職人とは何かについて解説いたしました。

職人は決して楽な仕事ではありません。
しかし、技術を身に付けることで、年齢に関係なく高い給料を得ることができたり、独立開業によって大幅な年収アップが見込めたりするなど、さまざまなキャリアアップの道が開ける可能性があります。
地道な努力を惜しまずに高い技術を身に付けたい方や、ご自分が職人気質だと感じる方などは、職人を目指してみてはいかがでしょうか?

内装業も職人が活躍している職種のひとつです。
「株式会社SEED」は東京・千葉・福岡でシステム天井の施工・店舗やオフィスの内装工事を行っております。
弊社はお客様からいただいたご要望を完璧に実現できるように日々技術の向上に努めて参りました。

累計施工実績1,000件以上の弊社なら、確かな施工品質と迅速かつ柔軟な対応力でお客様のニーズに沿ったサービスをご提供いたします。もし内装工事を検討中の方がいらっしゃいましたら、ぜひご相談ください。

SEEOの店舗・オフィス内装工事についてはこちら

関連記事

  • 軽天の下地とは?天井下地や組み方について解説軽天の下地とは?天井下地や組み方について解説 建物には天井がありますが、天井をつくるためには下地が必要となります。 ここでは、軽天の下地や、その組み方について詳しく紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね。   軽天の下地について 軽天とは「軽量鉄骨天井下地」を略した言い方です。 木造の一般住宅の場合は […]
  • フェノールフォームとは?利点と欠点・代表的な製品をご紹介!フェノールフォームとは?利点と欠点・代表的な製品をご紹介! 断熱材の種類の一つに「フェノールフォーム」があります。 フェノールフォームは発泡プラスチック系断熱材に分類されます。 高い断熱性能を備えており、主に外張り断熱(建築物の外側で熱を遮断する工法)に使用されるのが特長です。 非常に高性能な素材ですが、欠点はないのか気になる方も […]
  • 日本で働きたい方は必見。技能実習生関連のよくあるトラブルと、企業をチェックするポイント こんにちは、江戸川区に拠点を置き内装仕上げ工事を行っているSEEDです。現在、ベトナムやマレーシアなどから多くの研修生が日本に働きに来てくれています。しかし、実際どんな企業で働くべきなのかがわからず、苦労している方も多いのではないでしょうか。 今回はそんな方のために、 […]
  • システム天井はこうやって組む!設置の流れや注意点を紹介 SEEDが専門的に施工を手掛けているシステム天井は、多くのオフィスや施設で採用されています。施工が容易で工期が短く、経費も削減することが可能です。 加えて、レイアウトの自由度の高さやメンテナンスの簡便さといったメリットもありますが、実際の設置方法まではご存じない方が多いの […]
  • オフィスの原状回復はどこまで?範囲・手順・費用相場を徹底解説!オフィスの原状回復はどこまで?範囲・手順・費用相場を徹底解説! オフィスの移転時には「原状回復」をしなければなりません。 原状回復とは、オフィスを移転する際に借りている物件を入居時の状態に戻すことを言います。 みなさんの中には、原状回復はどこまでやればいいのかや具体的な手順を知りたいという方もいると思います。 そこで、この記事では原状 […]
  • 体育館の天井の構造・高さ・安全性を高める改修方法を徹底解説!体育館の天井の構造・高さ・安全性を高める改修方法を徹底解説! 体育館の天井は、どの種類の天井を採用するかによって、安全性が大きく左右されます。体育館の天井の多くに採用されている「吊り天井」は、機能性やメンテナンス性の面で優れていますが、安全性には懸念が残ります。耐震対策のためには、体育館の天井構造や安全性を高める天井改修の選択肢について知 […]
036638853003-6638-8530

受付時間 9:00~18:00 (日曜日定休日)

お問い合わせ・お見積り
pagetop