テナント工事は居抜き物件とスケルトンならどちらがおすすめ?|東京・千葉・福岡でシステム天井工事、店舗・オフィス内装はSEED

03-6638-8530 03-6638-8530 03-6638-8530

お役立ちコラム

テナント工事は居抜き物件とスケルトンならどちらがおすすめ?

2021/03/03

オフィスを移転しようと不動産物件を探していると、「居抜き」と「スケルトン」という用語が目に入ります。今回はテナント工事により快適な空間をつくるためにはどちらを選択すべきなのか、プロの視点からご紹介します。

 

「居抜き」と「スケルトン」の違いとは?

「居抜き」とは、前のテナントが使用していた設備をそのまま使用できる物件のことを示します。わかりやすい例で言うと、飲食店。厨房設備をそのまま残しておいて、次のテナントに飲食店が入ったらすぐに利用できるよう、あえて居抜き物件として残す場合があります。対して「スケルトン」とは、居抜きとは異なり前のテナントが使っていた設備や什器を撤去した状態の物件です。間仕切り壁や天井がなく、躯体のコンクリートや鉄骨梁がむきだしになっている物件が、いわゆるスケルトンの状態です。

 

「居抜き」と「スケルトン」どちらがおすすめ?

「居抜き」と「スケルトン」ではリノベーション費用が変動します。居抜きは前のテナントが残した設備をそのまま使えるので、もし業種が同じならば、最低限の工事ですぐに開業できます。ただし設備や什器を動かせないため、レイアウトを変えることが困難というデメリットがあります。
その点「スケルトン」はゼロからプランニングができるので、思い通りの理想の空間をつくることができます。解体工事費がかからず、設備も新品を使用するためメンテナンスに悩まされることもありません。もしも予算に余裕があるのなら、スケルトン物件のほうがおすすめ。デザイン的に訴求力の高い店舗や、快適性にすぐれるオフィス空間をつくりやすいので、長い目で見れば資金回収と利益創出の点でも効果的です。

 

天井の自由度の高いスケルトン物件

スケルトン物件の場合、天井を張らずに空調設備をむきだしにする例もありますが、コスト面や見た目の印象からいって、やはり天井を張ったほうがよいでしょう。
天井は見た目にも空間の印象を大きく左右しますが、温度・湿度を調整する空調設備を納め、室内環境を快適にコントロールするという役目があります。
スケルトン物件の場合ですと、新たに天井を設けることになるので、天井の懐(高さ)やデザインなどを自由に決めることができます。

 

東京都江戸川区を拠点とするSEEDでは、オフィスのシステム天井を中心に、都内全域で建具やパーティション、電気設備といった内装工事を承っております。ご相談次第では全国対応も可能です。スケルトン物件をリノベーションした後の原状回復も手掛けておりますので、施工のご依頼やご質問などございましたら、お気軽にお問い合わせください。

 

→SEEDの店舗・オフィスの内装工事についてはこちら

 

関連記事

  • 天井への石膏ボードの貼り方とは?DIYでも可能?天井への石膏ボードの貼り方とは?DIYでも可能? 建築材として欠かすことができない石膏ボード。 この石膏ボードは天井の建材としても使われています。 そこで今回は、石膏ボードを天井に貼る方法について詳しく紹介します。 建築工事では、石膏ボードを大工さんなどの職人さんが貼りますが、素人がDIYで行うことが可能なのかについても […]
  • システム天井の施工面における安全対策とは? メンテナンスが容易で柔軟なレイアウト変更が可能なシステム天井。屋内空間でありながら天井であるため高所の作業になることや、軽量鉄骨などの長尺の躯体や電動工具を扱うため、入念な安全確保が必要になります。今回はSEEDで行っている施工時の安全対策についてご紹介します。 […]
  • 天井の防音対策の基本をチェック!上の階の音が気になる時はどうする?天井の防音対策の基本をチェック!上の階の音が気になる時はどうする? オフィスで仕事をしている時に、「上の階がうるさくて仕事に集中できない!」といったご経験はありませんか? 上の階から大きな話し声や足音などが聞こえると、うるさくて業務に支障をきたすこともありますよね。 そんな時は、天井の防音対策を行うのがおすすめです。 防音リフォームなど天 […]
  • 免震構造の仕組み|制震構造との違いやメリット・デメリットも解説免震構造の仕組み|制震構造との違いやメリット・デメリットも解説 地震大国といわれる日本では、これまでにさまざまな対策が行われてきました。 その一つが、1980年代に実用化された「免震構造」という建築の仕組みです。 免震構造といっても、あまりピンとこない方もいらっしゃると思います。 免震構造とは、建物と基礎の間に特殊な素材を入れて、地震 […]
  • 軽量天井とは?ニーズの背景・組み方・各メーカーの製品をご紹介!軽量天井とは?ニーズの背景・組み方・各メーカーの製品をご紹介! みなさんは「軽量天井」をご存じでしょうか? 軽量天井とは、重量が軽くて耐震性や安全性に優れた天井のことをいいます。 地震が多発する昨今だからこそ軽量天井へのニーズが益々高まっています。 みなさんの中には軽量天井には具体的にどんなものがあるのかなど、軽量天井に関する疑問 […]
  • オフィス天井は主に3種類!それぞれの長所・短所とは?オフィス天井は主に3種類!それぞれの長所・短所とは? オフィスの雰囲気は天井の種類によって大きな影響を受けます。そのため、快適な職場環境を作るには、天井選びも重要な要素です。オフィス天井を工法で分けると、主に「在来工法天井」「システム天井」「スケルトン天井」の3種類があります。オフィスに最適の天井を選ぶには、各種類の天井の特徴につ […]
036638853003-6638-8530

受付時間 9:00~18:00 (日曜日定休日)

お問い合わせ・お見積り
pagetop