システム天井でパナソニック製品の商材を使用するメリットは?|東京・千葉・福岡でシステム天井工事、店舗・オフィス内装はSEED

03-6638-8530 03-6638-8530 03-6638-8530

お役立ちコラム

システム天井でパナソニック製品の商材を使用するメリットは?

2021/02/15

一般住宅ではあまり使用されることはありませんが、オフィスなどでは「システム天井」という建材が多く利用されています。国内外で有名なメーカー「パナソニック株式会社」も、システム天井の建材に参入しています。今回の記事では、パナソニック株式会社のシステム天井を使用するメリットについてご紹介します。ぜひ参考にしてください。

 

システム天井とは

昔の建物には天井がなく、構造体である屋根を支える梁がそのままむき出しになっていました。もちろん今でも、天井がない建物は存在しますが、衛生面や安全面を保つため天井があることがスタンダードになっています。
たとえば、天井がなく梁がむき出しになっている場合は、どうしても木材である梁にゴミや埃が蓄積していきます。高い場所にある梁の掃除をするのは容易ではなく、梯子などを利用しなくてはいけませんので、常に危険を伴います。
また、建物の中に天井を設置することで、部屋の中の温度や湿度を快適に保つことができますし、天井裏を物置として利用することも可能です。

前置きが長くなりましたが、システム天井とは、構造物の天井裏にあたる部分から金属のボルトなどで格子状の枠組みを吊り下げて、その表面に石膏などの天井ボードを取り付けて仕上げた吊り天井の一種です。
一般的な天井では、構造体の下地に石膏ボードを打ち付けて、その上にクロスを貼って仕上げています。それに対してシステム天井は、照明などの設備をボード材と一体にして、下地や枠に組み込み、仕上げていきます。
システム天井は石膏ボートとは違い、クロスを貼る必要がない完成品として仕上げられており、設置さえしてしまえばそのまま使用することができます。

 

システム天井のメリット

システム天井のメリットは「施工がとても簡単」「機能性に優れている」「メンテナンス性に優れている」といった点が挙げられます。
この中でも「メンテナンスのしやすさ」は最大の特徴で、レイアウトの変更や照明器具や空調などの設備の移設にも柔軟に対応できます。

 

システム天井のデメリット

多くのメリットをもつシステム天井ですが、吊り天井という性質から、どうしても落下の危険性があります。
また、サイズや材質の特性から、他の天井と比較すると吸音性や防音性能が劣るとされています。

 

パナソニックのシステム天井を使用するメリット

建物に使用する建材を取り扱う様々な会社で、システム天井を製造・販売しているわけですが、大手メーカーとして知られるパナソニック株式会社でも独自の技術でシステム天井を開発しています。
パナソニックのシステム天井「エアリライト」を、オフィスの天井などの使用するメリットを紹介します。

 

軽さは業界トップクラス

「エアリライト」という名前は、天井の未来をリライトするという意味をもちます。
天井材の軽さは「やさしさ」と考え、厚みはわずか4mmで、1㎡あたりの重量はたったの560gです。
560gというのは、従来のシステム天井と比較すると相当な軽さです。
前項で、吊り天井のデメリットとして落下の危険性を挙げましたが、一般的な石膏ボードよりも相当軽量であることから、万が一天井が落下したときでも衝撃荷重を大幅に削減できます。
また、厚みがわずか4mmではありますが、面剛性はしっかり確保されています。
ボードは、アルミシート、発泡ウレタン樹脂といった異なる素材を新開発の複層成形技術により1枚のボードにしています。
そのため、たわみにくくなっていて、不燃材料として国土交通大臣認定も取得しています。

 

省施工を実現

システム天井のメリットとして、施工がとても簡単であることを紹介しましたが、「エアリライト」もその点が大きな魅力です。
ボードの裏面にオリジナル金具を装備することにより、さらなる省施工を実現しています。
業界トップクラスの軽量性を活かして、マグネットでピタッと仮固定も可能です。
独自の施行方法は現在特許出願中とのことです。
ちなみに、一般的な9.5mmの石膏ボードを1枚設置する施工時間が約80秒なのに対して、「エアリライト」の施工時間はその半分の約40秒です。

 

災害に強い

「エアリライト」は、火災にも地震にも強いことが証明されています。
燃焼性試験では、40m下から約2分燃え尽きるまで火を当て加熱しましたが、燃え落ちることはありませんでした。
耐震性試験では、水平震度6強でも落下は一切起きませんでした。

 

パナソニックのシステム天井用照明器具とは

システム天井は、天井裏に設置する照明などと一緒に仕上げていくことを紹介しましたが、パナソニックでも様々な「システム天井用照明器具」を用意しています。
パナソニックの「システム天井用照明器具」は、優れた意匠性と機能性により、オフィスなどの快適な天井空間づくりをサポートします。システム天井に最適なLED照明器具も、多数ラインナップされているので、オフィスの雰囲気や利用目的に合わせて選びたいたいですね。

 

まとめ

大手電機メーカーのパナソニック株式会社では、オフィスなどで利用されるシステム天井の開発も手掛けています。

 

→SEEDの店舗・オフィスの内装工事についてはこちら

 

関連記事

  • オフィスの内装改修工事で快適な空間を作る!タイミングやポイントを解説 オフィスの老朽化や使い勝手の悪さが目立ってきた時は、内装の改修工事をする必要があります。とはいえ、普段働いている場所の工事だけに、面倒になって先延ばししてしまうことも多いのではないでしょうか。業務効率にも関わる問題ですから、早めに取り組まなければなりません。今回は、オフィス […]
  • 天井の防音対策の基本をチェック!上の階の音が気になる時はどうする?天井の防音対策の基本をチェック!上の階の音が気になる時はどうする? オフィスで仕事をしている時に、「上の階がうるさくて仕事に集中できない!」といったご経験はありませんか? 上の階から大きな話し声や足音などが聞こえると、うるさくて業務に支障をきたすこともありますよね。 そんな時は、天井の防音対策を行うのがおすすめです。 防音リフォームなど天 […]
  • 軽天に欠かせないボード!プラスターボードと石膏ボードは何が違う?軽天に欠かせないボード!プラスターボードと石膏ボードは何が違う? ひと昔前では建物の骨格を木材で組み立てるのが当たり前でしたが、今ではビルやマンションなどの大きな建物だけでなく、一般住宅でも骨格を鉄骨で組み立てるケースが増えています。 軽量鉄骨材を使用して天井や壁の骨組みをつくる作業のことを軽天工事と言いますが、軽天工事に欠かせないのがボー […]
  • 大建工業のシステム天井の特徴は?大建工業のシステム天井の特徴は? 今回の記事では、エクステリアや住宅建材などを製造・販売する、大建工業株式会社の「システム天井」の特徴や、それを使用するメリットなどを紹介しています。施工が簡単で照明や空調などの様々な設備とも一緒にはめ込みセットできる「システム天井」の魅力についても解説していきますので、参考にし […]
  • テナント工事は居抜き物件とスケルトンならどちらがおすすめ? オフィスを移転しようと不動産物件を探していると、「居抜き」と「スケルトン」という用語が目に入ります。今回はテナント工事により快適な空間をつくるためにはどちらを選択すべきなのか、プロの視点からご紹介します。   「居抜き」と「スケルトン」の違いとは? 「居 […]
  • 内装業に資格は必要?おすすめ資格+資格取得のメリットを解説内装業に資格は必要?おすすめ資格+資格取得のメリットを解説 内装業の仕事内容は、軽鉄工事・クロス貼り・塗装など多岐にわたります。 そんな内装業を行うのに、「資格」は必要なのでしょうか? 疑問をお持ちの方もいらっしゃると思います。 結論からいうと、内装業を営むこと自体には、これといった資格は必要がありません。 ただし、規模が大きい […]
036638853003-6638-8530

受付時間 9:00~18:00 (日曜日定休日)

お問い合わせ・お見積り
pagetop